
ダイエット中に甘いものが食べたくなる、ペンキぬりたてと書いてあると触ってみたくなる。禁止されると逆にやりたくなってしまうものです。やっちゃいけないことの魅力とはいったい何なのでしょうか。そこにイノベーションの鍵が隠れているかもしれません。
その実証実験を行うためにイノラボは2016年4月1日に「やっちゃいけないことラボ」を開設しました。
ラボの所長にはデイリーポータルZの林雄司編集長が就任。やっちゃいけないことを実際に行い、そのパラドキシカルな魅力についての知見を重ねます。
\やっちゃいけない/バルコニーの隣の家とのあいだの壁を壊したい
バルコニーの「非常時はこの壁を破って」の壁はどれだけ堅いのか試している人がいる https://t.co/xSnKkru8Q9 蹴りたい壁ナンバーワン、あの非常時にやぶるやつを蹴やぶってみました。 https://t.co/7ytZBxFnD8
— デイリーポータルZ編集部 (@dailyportalz) 2016年4月1日
\やっちゃいけない/WindowsUpdateの最中に電源を切りたい
WindowsUpdateの最中に電源を切ったらどうなるのか? https://t.co/GGx3N2lt4h 「コンピューターの電源を切らないでください」の表示のときにあえて切ってみました。 pic.twitter.com/mrRcmjriF5
— デイリーポータルZ編集部 (@dailyportalz) 2016年4月1日
身振り手振りで見積書を作る人たち https://t.co/5fyN1eWn0e キネクトを使ってエクセルを操作、見積書を動作で作ります。手の動きで値引き額も調整。サラリーマン同士の攻防が一気にまぬけに。 https://t.co/Awbrgxg9yw
— デイリーポータルZ編集部 (@dailyportalz) 2016年4月1日
\やっちゃいけない/ヘッドマウントディスプレイをして、寝る https://t.co/toLCQKeXPk | 使い方が間違ってます。 pic.twitter.com/pJ7tdeauv3
— イノラボ (@isid_innolab) 2016年4月1日
走ればIoT より早く電気を消せるんじゃないか https://t.co/rXtdmSDBhO クラウドサービスを辱める試み。猛ダッシュ VS IoTの無駄に熱い戦いをご覧ください。 pic.twitter.com/FLkPZu0SkV
— デイリーポータルZ編集部 (@dailyportalz) 2016年4月1日
\やっちゃいけない/人のつまみを食べる https://t.co/M4REqukyYe |住さん @sumimachine のつまみが勝手に食べられました。人のつまみを勝手に食べちゃ駄目。 pic.twitter.com/tYnjWCSXoK
— イノラボ (@isid_innolab) 2016年4月1日
お問い合わせ
お問い合わせは以下よりお願いします。


