ライフ

\やっちゃいけない/バルコニーの隣の家とのあいだの壁を壊したい

detail image

Field :

TAGS :


2016.04.01

マンションのバルコニーの壁にはこんなことが書いてあります。

「非常時にはこの壁を破って隣戸に避難することができます」

壁なのに本当に破けるのでしょうか?やってみたくなります。でも非常時でもないのに破ったらお詫びや弁償、近所の噂などかなり面倒なことになるでしょう。

それに隣に住む人からしてみたらまるでシャイニングです。

あの板について調べると以下のことがわかりました。

・あの板の名称は「隔て板(へだていた)」

・板の素材はケイカル板という合板

隔て板を割りたい。いろんなところに問い合わせ、断られた(×4回ぐらい)結果、隔て板の体験キットを持っている某マンションの協力を得ることができました。

やっちゃいけないことをやってみましょう。

事前に入手していた情報ではそう簡単に割れるものではないということでした。ならばと思い、強く蹴ってみるとあっさり割れました。

001

思い切り蹴り上げるラボの阿部研究員

002

高校時代にサッカーで鍛えた脚力が活きます

非常時にバルコニーに靴があるわけがないので素足で挑んでいます。素足で壁を割ることには問題ありませんでした。蹴ったこと自体の痛みもさほど感じないとのことでした。

問題はその後です。

003

割った板のあいだに足が挟まるってます。所長である私も後ろで驚いています。

隔て板を破るときは割った板で足を挟まないように、やっちゃいけないことラボからのメッセージです。

それさえ気をつければあとは板を思い切り蹴りあげるだけです。

004

どーん

005

こんにちはー

006

ふたりで蹴破る

「これはやっちゃいけないことだけど、いつかそうなったときのために体験しておく必要があるな」「訓練ですね」「その通りじゃ」

口ではもっともらしいことを言っていた私たちですが、写真を見るとものすごい笑顔です。

やっちゃいけないことの魅力をまた実感しました。

↓↓その他の\やっちゃいけない/ことはこちら↓↓

\やっちゃいけない/WindowsUpdateの最中に電源を切りたい

\やっちゃいけない/キネクトでエクセルを操作する

\やっちゃいけない/ヘッドマウントディスプレイをして、寝る

\やっちゃいけない/IoT より早く電気を消す

\やっちゃいけない/人のつまみを食べる