イベント

まちづくりの施策事例:AYA SCORE(アヤスコア)がリリースされました! 〜 リリースイベントレポート@宮崎県綾町 〜

detail image
2019.12.22

移住・定住の課題解決に向けて2019年11月10日、AYA SCOREがリリース!

これまで宮崎県綾町と様々な実証実験を行ってきたイノラボ。

 

今度は、移住・定住の課題解決に向け、「みんなが楽しみながら助け合いのまちづくりができるるような仕組みを作ろう!」と、綾町地域定住推進協議会の方々と一緒に検討を行って参りました。

 

そしてこの度、綾町への貢献活動をスコア化するアプリ「AYA SCORE」が2019年11月10日にリリースされました!

 

※AYA SOCREについての詳細は下記リンクと動画をご覧ください。

https://www.isid.co.jp/news/release/2019/1031.html

 

 
 

アプリのリリースに際し、今回の取り組みやAYA SOCREの使い方を直接町民の方へ伝えるため、綾町の一大イベント「綾町有機農業まつり(有機農業推進大会)」にメンバーで参加して参りました。

 

ここでは、その模様をレポートしたいと思います。

 

年1回の一大イベント「綾町有機農業まつり」に参加!

11月10日(日)。午前10時。

初秋を感じる心地良い日差しの中、綾町公民館文化ホール前の広場で「綾町有機農業まつり」が開催されました。

 

「綾町有機農業まつり」という名の通り、美味しそうな綾町の有機野菜がたくさん並んでいます。

農業従事者が多いこともあって、トラクターや農機具もズラリ。

様々な綾町産品が各所で販売されており、メンバー一同、すぐに綾町産品に魅了されました!

中でも、見事なサシの入った綾町のブランド牛「綾牛」のステーキを発見した時は、私もメンバーもその誘惑に勝てず、仕事を忘れて購入していました。笑(美味し過ぎて撮影を忘れる始末!)

 

さあ、我々もお仕事!AYA SCOREの特設ブースを設置!

そんな美味しそうな綾町産品の誘惑を何とか振り切り、我々もAYA SCOREをご紹介するためのブース設営に取り掛かります。

ノボリを立てたり、スコア用のQRパネルを設置したり。着々と準備が進む中、ふと正面のブースに目をやると衝撃的な光景が飛び込んできました。

なんとイノシシの丸焼き!!

都会では見ることのできない、中々ワイルドな光景です。

 

そして、つい先ほど誘惑を振り切った我々に、再び、誘惑の煙が。

、、、また誘惑に負けたのは言うまでもありません。笑

 

有機農業推進大会でAYA SCOREを初お披露目!

様々な「美味しい誘惑」をなんとか振り切り、場所はまつり会場すぐ横の公民館文化ホールに移ります。ここでは、今年で第31回目となる綾町有機農業推進大会が開催されました。

綾町憲章にある「自然生態系を生かし育てるまちにしよう」の基本理念をさらに追求し、消費者に信頼され、愛される綾町農業を確立すると共に、綾町農業の安定的かつ長期的な振興と、消費者の健康で文化的な生活を確保することを目的に、毎年開催されているものです。

 

今回はこの大会のプログラムの中で、AYA SCOREをご紹介させていただくお時間を頂戴しました。

さぁ、町民の皆様へ初お披露目です。

AYA SCOREのチラシを片手に、ご聴講される町民の方々。

会場の後ろから眺めていると、その場で早速ユーザー登録をしてくれる方もチラホラ発見!とても嬉しい瞬間です!

 

午後は特設ブースでユーザー登録&スコア獲得体験!

お昼を過ぎると、有機農業推進大会で興味を持たれた方、通りがかりの方など、たくさんの方々にブースに訪れていただき、ユーザー登録とスコア獲得を行っていただきました。

ちなみに本日11月10日は、有機農業推進大会スコア、有機農業まつりスコア、総合文化祭スコアの、最大3種類のスコアが獲得できる一日と設定しました。

スマホの操作に不慣れな方にも、丁寧に説明して何とかユーザー登録を行っていただきました。この辺りのユーザビリティは、もっと改善が必要ですね!

 

現地で取材対応!新聞各社に取り上げて頂きました!

この日は、AYA SCOREの取り組みに興味を持ったメディアの方々からの取材も。

籾田町長にも取材に応じて頂き、「このアプリを通じて、県内外に綾町の良さが伝わっていけば嬉しい!多くの人に【住みたい!】と思ってもらえるような町を目指したい!」と話されておりました。

会場に来られなかった記者の方には宿泊先までお越しいただき、別途取材を実施。

ここで、せっかくなので真摯に取材対応を行なっているメンバーの素敵な表情も合わせて載せておきます。笑

後日、以下のメディアに掲載して頂きました!是非ご覧ください。

 

ひなた宮崎経済新聞:
宮崎・綾町で地域貢献活動をスコア化する「AYA SCORE」導入へ

https://miyazaki.keizai.biz/headline/501/
 

みんなの経済新聞ネットワーク(Yahooニュース):
宮崎・綾町で地域貢献活動をスコア化する「AYA SCORE」導入へ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00000061-minkei-l45
 

宮崎日日新聞:
綾への貢献度を数値化 アプリ使い社会実験

http://www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/_42013.html
 

リリースイベント終了!次はAYA SCOREの拡張フェーズへ!

このように、無事にAYA SCOREのリリースイベントを終えることができました。
みなさんお疲れ様でした!、、、と言いたいところですが、AYA SCOREはスタートを切ったばかりです。

 

これから、綾町が更なる助け合いのまちとなるために、また、移住・定住の課題を解決するには、もっともっと使っていただく人・場所を増やし、この取り組みを綾町以外の多くの方に知っていただく必要があります。それに向け、イノラボは来年以降もAYA SCOREの拡張に向けて取り組んでいく所存です!

Text:鈴木貴裕