INNOLABinnolab

  • ABOUT USABOUT US
  • NEWSNEWS
  • THEMESTHEMES
  • PROJECTSPROJECTS
  • MAGAZINEMAGAZINE
  • MEMBERSMEMBERS
  • CONTACTCONTACT
  • facebook
  • twitter
  • youtube
イノラボTOP > news

メディア掲載実績・その他活用プロジェクトのニュース


メディア掲載実績・その他活用プロジェクトのニュースページ。
イノラボの新たなプロジェクトや実証実験、新規ビジネスの創出、
コミュニケーション領域の新たなデジタル施策をリードする
新技術や取り組み、最新情報をお伝えしています。

Field :  all 教育 建設業 インバウンド イベント スポーツ/ヘルスケア スマートシティ 水産業 観光 農業
tags :  all SDGs エシカル消費 センシング ウェアラブルデバイス ソーシャルスコア サウンドデザイン 姿勢推定 屋内測位 ロボット ブロックチェーン メディア掲載実績・その他 ホログラム モーションキャプチャ AI Alife AR/VR/XR 深層学習 機械学習 画像解析 量子コンピュータ IoA IoT UI/UX
more tags>

2015.06.22


フランス・カンヌで行われたLions Healthで、エブリスポ!が紹介されました

6月19日(現地時間)にフランス・カンヌで行われたLions Healthで、電通の清水真哉氏が行ったプレゼンテーションの中でエブリスポ!が紹介されました。また、Cannes Lions期間中に発行されている現地デイリーニュースにも掲載されています。 現地で流された動画はこちら

フランス・カンヌで行われたLions Healthで、エブリスポ!が紹介されました

2015.05.12


WIREDで、東大・暦本研とイノラボが考える"2030年の東京"が紹介されました

5月11日発売のWIREDで、電通・デジタルガレージとイノラボが2月に共催した「TOKYO MIRAI IDEATHON」が紹介されました。これはマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの学生を招いて行ったアイデアソンで、テーマは「2030年の東京を発明する」。 記事の中では最優秀賞に選ばれた、東大・暦本研とイノラボの「都市の遊び場 "Air Hills"」についても紹介されています。 同時掲載のWeb記事はこちら

WIREDで、東大・暦本研とイノラボが考える"2030年の東京"が紹介されました

2015.05.11


電通報に、関島の連載「ICT×教育」が掲載されました

電通報に、関島の連載「ICT×教育」の第7弾が掲載されました。連載最終回となる今回は、「デジタル教育の未来」についてお話しています。 記事はこちら

電通報に、関島の連載「ICT×教育」が掲載されました

2015.04.30


ポストペットのモモ妹ブログで、エブリスポ!が紹介されました

ポストペットのモモ妹ブログで、3月に品川区大崎で実施したエブリスポ!と、3月29日に開催した表彰式イベント・エブリスポ!フェスタ!が紹介されました。 http://momo-imouto.blog.so-net.ne.jp/2015-04-30

ポストペットのモモ妹ブログで、エブリスポ!が紹介されました

2015.04.07


日刊工業新聞で、エブリスポ!が紹介されました

4月7日の日刊工業新聞で、エブリスポ!が紹介されました。 同内容のWeb記事はこちら

日刊工業新聞で、エブリスポ!が紹介されました

2015.03.30


品川経済新聞で、エブリスポ!が紹介されました

3月30日の品川経済新聞で、3月29日に開催した表彰式イベント・エブリスポ!フェスタ!が紹介されました。記事の中では今回の実験結果についても触れられています。 ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。 記事はこちら

品川経済新聞で、エブリスポ!が紹介されました

2015.03.05


品川経済新聞で、エブリスポ!が紹介されました

3月5日の品川経済新聞で、品川区大崎で実施している実験イベント、エブリスポ!が紹介されました。 記事はこちら

品川経済新聞で、エブリスポ!が紹介されました

2015.03.03


日経産業新聞で、エブリスポ!が紹介されました

3月3日の日経産業新聞ニュースの主役欄で、品川区大崎で実施している実験イベント、エブリスポ!が紹介されました。

日経産業新聞で、エブリスポ!が紹介されました

2013.03.28


ISID、採用内定者に海外ITベンチャーとの交流機会を提供する研修プログラムを開始

ISIDイノラボは、採用内定者向けの新たな研修プログラムとして、入社前から最先端の技術やサービスに触れ、海外のITベンチャー企業と交流できる、体験支援プログラムを開始しました。このプログラムは、採用内定者の希望に応じて、海外先進サービスの調査・評価や現地での調査活動等への参加機会を提供するものです。すでに、今春入社する採用内定者のうち希望者10名が本プログラムに参加し、海外注目ベンチャーのサービス調査を行いました。調査過程では、ベンチャーを交えた技術ミーティングへの参加機会が設けられる場合もあり、また提出した調査レポートが一定レベルに達していると認められた内定者は、海外での調査活動に参加することができます。 このプログラムは、ISIDの研究・開発組織であるオープンイノベーション研究所(イノラボ)および海外のISIDグループ拠点と人事部が連携して実施するもので、採用内定者は任意で参加することができます。 プレスリリースはこちら http://www.isid.co.jp/news/2013/0328_1.html

ISID、採用内定者に海外ITベンチャーとの交流機会を提供する研修プログラムを開始

2011.10.19


先端技術の実用化に向けた実証実験場「イノラボ・コネクティングスタジオ」を開設

イノラボは、先端技術の実用化に向けた実証実験場「イノラボ・コネクティングスタジオ」を開設します。「未来の街づくり」や「ソーシャルビューイング」などをテーマに、協創活動と情報発信を推進していきます。 プレスリリースはこちら http://www.isid.co.jp/news/2011/1019.html

先端技術の実用化に向けた実証実験場「イノラボ・コネクティングスタジオ」を開設

← Prev Page 1 2 3
circle
arrow
to top
inolabinnolab

location

iSiD

Head Office

2-17-1 Konan, Minato-ku,Tokyo 108-0075, Japan

social

  • :Facebook
  • :Twitter
  • :Youtube

contact

g-info-innolab@group.isid.co.jp

Tel : 03-6713-6111

Fax : 03-6713-9928

Privacy Policy

Site Policy

-

COPYRIGHT INFORMATION SERVICES INTERNATIONAL- DENTSU, LTD.